外為どっとコムが2011年3月末でFXステージサービスを終了すると発表した。また、外貨ネクストにおいて業務停止期間経過後に手数料を無料化すると発表した。
◆FXステージ決定における重要事項
1.業務停止期間終了後も新規注文を発注することができない。
2.決済注文は発注でき、約定もできる。
3.2011年以降より外貨ネクストへのポジション並びに資金の移動が可能になる予定。
4.顧客によるFXステージのポジション資金移動または反対売買決済の期限は2011年3月末を予定している。
5.サービス終了までの期間中は入出金は可能。
◆外貨ネクスト手数料無料化
外貨ネクストでは、業務停止期間経過後にオンライン取引にて発注し、かつ約定した全注文の手数料を撤廃し「無料」(0円)とする。
・ 業務停止期間の経過後、変更になる外貨ネクストのルール
【手数料0円】
外貨ネクストのオンライン取引手数料は、FXステージ同様に0円となる。(電話取引については、従来通り)
【最大取引単位が変更】
マーケット注文:200万通貨まで
※モバイルアプリにおいて一括決済注文を出された場合には100取引単位が上限となる。
指値注文、ストップ注文:500万通貨まで
※モバイルアプリにおいて一括決済注文を出された場合には200取引単位が上限となる。
【ポジション持高制限が変更】
個人:円換算50億円
上場法人またはこれに準ずる法人:円換算300億円
上記以外の法人:円換算150億円
金融機関:各業態が定める基準の範囲内、または円換算1,000億円のいずれか少ない額を上限とする。
【新規ストップ注文の指定レートは、実勢レートから10ポイント以上かい離している必要がある。】
各通貨ペアにおける「10ポイント」は、それぞれ次の値幅にあたる。
EUR/USD、GBP/USD:0.0010ドル
USD/CHF:0.0010フラン
その他(すべての対円通貨ペア):10銭
たとえば「USD/JPY」の新規買いストップ注文を発注する場合、その時点の実勢Ask取引レートが「81.02円」であったときには、実勢レートよりも10銭だけ高い「81.12円」以上のレートであれば指定できるようになる。
>>>詳細はこちら
>>>外為どっとコムの口座開設はこちら