上田ハーローがレバレッジ規制に対する対応についてお知らせを発表した。
上田ハーローFXでは2009年8月3日に公布された「金融商品取引業等に関する内閣府令の一部を改正する内閣府令」による2010年8月1日から 実施されていた経過措置(想定元本の2%以上 レバレッジ50倍以下)の終了に伴い、商品概要の一部を変更し、2011年7月30日メンテナンス終了後から適用する。
◆保証金の定率が変わる点。
実施日:平成23年7月30日メンテナンス終了後
・上田ハーローFX「外貨アクティブ」
想定元本の4%以上(レバレッジ25倍以下)
※必要保証金・維持保証金の金額は、為替レートの変動に伴い常に変化する。
◆現行と変わらない点。
・上田ハーローFX「外貨リザーブ」
想定元本の30%以上(レバレッジ約3.3倍以下)
・法人100
想定元本の1%以上(レバレッジ100倍以下)
・法人200
想定元本の0.5%以上(レバレッジ200倍以下)
※必要保証金・維持保証金の金額は、為替レートの変動に伴い常に変化。
◆日次ロスカット
法規制に基づく1日1回の口座評価を毎営業日のNYクローズ時点で実施。
◆即時ロスカット
リアルタイムで有効残高が取引金額の0.7%以上(法人100・法人200の場合は0.5%以上)を維持しているかを確認する制度。この基準を割り込んだ時点で保有ポジションの全てを決済する。
>>>詳細はこちら
>>>上田ハーローの口座開設はこちら